 
		コンピューターソフト開発&各企業への販売及びメンテナンス OA機器販売
 
				CTIは、「コンピューターと通信システム(ビジネスフォンなど)を統合したシステム」です。
				顧客データベースと連携したCTIシステム「はやて」なら、顧客のプロフィールや過去の対応、取引履歴などを参照しながら的確なサポートが出来るため、サービス向上や業務の効率化がはかれます。
				現在、CTIはサポートセンターやコールセンターなどで広く利用されている技術ですが、業種問わず電話対応業務全般にご利用いただけます。是非ご相談ください。
				以下のボタンをクリックすると、各詳細がご覧頂けます
| 回線モニター | 電話発着信時、パソコンに相手情報を表示します。 | 
| 発着信ログ | 発着信情報を自動的に記録します | 
| 通話録音 | 全通話が自動的に録音されます | 
| 代表番号登録 | 会社の電話番号を携帯電話の番号など、複数番号を一つのお客様情報に結びつけます | 
| 既存データベース指定 | 電話発着信時に表示する顧客情報として、ODBC対応のデータベースを指定出来ます | 
| 既存アプリケーションとの連携 | 業務アプリケーションへCTI情報を渡すための4つのインターフェースを提供します。 | 
| プログラム起動 | 業務アプリケーションを起動し、CTI情報をパラメーターとして渡すことが出来ます。 | 
| インターフェースファイル作成 | CTI情報をテキスト形式で書き出すことが出来ます | 
| イントラネット連携 | CTI情報をURLに埋め込み、WEBブラウザで開くことが出来ます | 
| クリックボード連携 | CTI情報をクリップボードへコピー | 
| 電話機・交換機が そのまま使用可 | 
| 電話受付全般に活用 | 
| CTIの顧客管理 | 
| 事業規模に応じた CTI構築が可能 | 
| 電話着信と同時に お客様情報をポップアップ | 
| ログ情報管理 (通信記録・通話記録) | 
機能につきまして、疑問に思われる点や、実際に見て見たい動きなどがありましたら、ぜひお気軽にご相談下さい。
「CTI system はやて」は外部アプリケーションと連動するための、シンプルな連動インターフェースを標準で備えています。CTI連動は、多少の変更を加えるだけで実現可能で、「CTI system はやて」 に個別のカスタマイズを施す必要はありません。
| CTIサーバー | CTIクライアント | |
| CPU | Pentium Ⅲ 1GHz以上 | Pentium Ⅲ 500MHz以上 | 
| メモリ | 1GB以上 | 512MB以上 | 
| VGA | 1024×768 | 1024×768 | 
| HDD | 30GB以上 ※1 | 500MB以上 | 
| OS | Windows Server 2008 ※2 | Windows Vista以降 | 
| ネットワーク | 100BASE-T | 100BASE-T | 
| その他 | USB2.0ポート 1個 | |
※1 HDDの使用容量は保存されるログ件数、顧客情報の件数、通話録音の件数により増減します。
※2 接続出来るクライアント数はCTIサーバーに使用するWindows OS のライセンスに従います。
 
					下記の条件での構成例です。
						・ 交換機、PBXが設置されている電話環境
						・ 複数台の電話機(ビジネスフォン)を使用
						・ 複数台のパソコンを使用